
2022年5月、諸々のお知らせ・ご案内。
2022年5月半ば時点でのお知らせ、ご案内を諸々お届けします。
皆さんこんにちは。アイチケット・デジタルマーケティングチームの冨田です。
※4月に、企画チームから異動となりました。引き続きよろしくお願いいたします。
前回、年度末に諸々のご案内をいたしましたが、いくつか新しい情報が公開されましたので、再度整理してお届けいたします。
電子カルテ「m3デジカル」との連携が正式にスタートしました!
まずは前回、年度末のお知らせブログでも少し触れました「m3デジカル」との連携に関するお知らせです。
年度末の時点では時期未定とお伝えしておりましたが、舌の根も乾かぬうちに、正式に連携をスタートしました。
急なお知らせで、正直私も驚きながら告知をいたしました。DX化に向けた強烈なトレンドの波を感じます。
ご説明用の資料なども、些か突貫でご用意した印象はございますがお渡しできますので、デモや資料請求にも対応可能です。
やはり、詳細はデモでご説明させていただくのが一番だと思います。営業担当者も4月から増員しておりますので、連携に興味のある先生は是非、デモをご依頼くださいませ!
診療予約システムの費用対効果チェックサービス開始!
こちらは新しく開始したサービスのご案内です。
弊社の担当者がクリニック様に状況を伺い、「予約システムの費用対効果」を金額ベースで算出させていただくという、具体的に予約システムの導入を検討されている先生、あるいはシステムの変更を検討されている先生にピッタリの内容となっております。
ベースとなりますのは、2022年3月のウェビナーで取り上げた「費用対効果の計算」でございますが、状況を数値に変換する作業を弊社がお手伝いさせていただきますので、よりお手軽に情報を手に入れることができます。
「他社システムを使っているからアイチケットの予約システムは買わないよ」とお考えの先生もウェルカムです。「アイチケットと他社との費用対効果を比較してみたい」という先生も歓迎いたします。せっかくですので、正確な金額のわかる見積書や請求書などをお手元にご用意いただいて、存分にサービスをご堪能ください。
ちなみに、チェックサービスにかかる費用は0円ですので、お試し感覚でご依頼いただけます。
お気軽にお問い合わせくださいませ!
「この時期から」インフルエンザワクチン予約のシステム化をお勧めしております!
「えっ!早くないか?」と思われた先生。「予約システムの新規導入」という前提であれば、それ程早い話ではありません。
インフルエンザワクチンの予約に合わせて9月、10月頃から予約システムを導入されるクリニック様は例年多くございますが、予約システムのお問い合わせから導入までの平均的な期間は3ヶ月程。
もちろん、「デモを見て即決」という先生もいらっしゃいますので一概には言えませんが、やはりスタッフ様とも相談の上じっくり検討されるのであれば、そのくらいの期間を必要とすることも多いと思います。
どうせ使うのであればインフルエンザワクチンの予約だけではなく、混雑するタイミングで診察待ちの解消や、新患の予約用など「幅広く活用していただきたい」というのが我々としても正直なところです。
そう考えると5月・6月から情報を集めるのがベストタイミング。「ならば」ということで、早速インフルエンザワクチン予約の特設サイトをご用意しました。
詳細につきましては、直接ご説明させていただくのが宜しいと思いますので、遠慮なくデモをご依頼くださいませ!
今さらですが、時間帯予約も得意です!
「今さらどうした?」と思われたでしょうか。
アイチケットは順番予約1本でスタートした予約システムですので、何気にそのイメージが強く、今でも一部の方には「順番予約しかできない」と思われているようです。そこで、「アイチケットが時間帯予約も得意にしています!」ということをアピールするべく、特設ページを作りました。
時間帯予約と言えば、先日リリースしご好評いただいております「時間帯予約の教科書」に関しても、特設ページを用意しましたので、こちらもご参照くださいませ。
アイチケットの時間帯予約も、引き続きよろしくお願いいたします!
こちらも今さらですが、高齢者が多いクリニック様向けの提案も得意です!
こちらも今さら感が否めませんが、「予約システム」という単語を聞いて「患者さんの年齢層が高いから、予約システムは難しい」という反応を返される先生がやはり一定数いらっしゃいますので、「アイチケットはお年寄りの患者さんが多いクリニック様向けの提案をご用意しています」ということをお伝えするべく、特設ページを作りました。
確かに、お年寄りを含めない考え方の予約システムも世の名には存在しますが、アイチケットが目指す予約システムとは異なります。
お年寄りの患者さんが多いことが理由で、予約システムの検討を敬遠なされていた先生は、是非お問い合わせくださいませ!
20周年記念の企画を検討中です!
なんとアイチケットは今年の7月で、前身となる「有限会社マイクロアイ」の設立から数えて、ちょうど20年となります。
現在社内では、日々周年記念企画のアイデアを出し合っております。
詳細につきましてはまだ未定ですが、こちらも決まり次第告知しますので、ご期待くださいませ!
オンラインイベントも引き続き開催中!
ウェビナーやオンライン相談会といった、オンラインイベントも引き続き定期的に開催しております。
「デモに来てもらうほどでもなぁ」とお感じになられている先生は、是非オンラインイベントへのご参加をご検討ください。
ウェビナーに関しましては、参加のお申し込みをしていただくと優先的に録画視聴のご案内ができますので、気になる内容がございましたら当日スケジュールが合わない場合も、参加のお申し込みをお勧めいたします。
それから、先日お問い合わせページをリニューアルし、デモ日程の調整が以前より手間なくできるようになりました。
「直接聞いた方が早い!」と思われた先生は、お気軽にデモをご依頼くださいませ。ご連絡をお待ちしております。
それでは、今回はこれにて失礼します。お相手は、デジタルマーケティングチームの冨田でした。
ブログの更新情報をSNSでチェック!
Facebookページを「いいね!」⇒ https://www.facebook.com/iTICKETCorp/
Twitter「フォロー」⇒ https://twitter.com/iTICKETCorp/
インスタグラムで導入クリニックをチェック!
Instagramを「フォローする」⇒ https://www.instagram.com/iticket.corp/