![](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/blog049_top.jpg)
順番予約の神髄~第13回~「呼び出し操作」の話をしよう(3)
~前回までのおさらい~
シリーズ「順番予約の神髄」第13回目です。これまでの記事は下記をご参照ください。
※それぞれ、各タイトルの初回にリンクしています。
順番予約の神髄
●順番予約の「基本」(1~5+まとめ)
●受付操作の基礎知識(1~4)
●「呼び出し操作」の話をしよう(1~)
引き続き、「呼び出し操作」について考えていきましょう。
~「呼び出しボタン」は誰が押す?~
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
えーっと、前回は
呼び出し操作の
タイミングについて
聞きましたね。
呼び出し操作の
タイミングについて
聞きましたね。
ありがとうございます。
先生の場合は、
初回の診察に
呼ぶタイミングで
操作する、という
お話までしました。
先生の場合は、
初回の診察に
呼ぶタイミングで
操作する、という
お話までしました。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
今日はどんな
「呼び出し操作」
の話でしょうか?
「呼び出し操作」
の話でしょうか?
今回はWho
つまり「誰が?」
にあたる部分の
お話になります。
つまり「誰が?」
にあたる部分の
お話になります。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
なるほど。
シリーズ8回目
「受付操作の
基礎知識(2)」
のところでも
確認しましたが
改めて確認させて
ください。
「受付操作の
基礎知識(2)」
のところでも
確認しましたが
改めて確認させて
ください。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
はい、はい。
患者さんを
診察室にお呼び
するのは、
どなたでしょう?
診察室にお呼び
するのは、
どなたでしょう?
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
うちの場合は、
看護師さんです。
看護師さんです。
ありがとうございます。
そうしますと、
呼び出し操作は
看護師さんに
やっていただくのが
運用上はスムーズです。
そうしますと、
呼び出し操作は
看護師さんに
やっていただくのが
運用上はスムーズです。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
なんとなく、
思い出してきました。
確か、控え券の話で、
看護師さんに届ける
とか、なんとかで、
「詳しくは後で話す」
と言われてましたね。
思い出してきました。
確か、控え券の話で、
看護師さんに届ける
とか、なんとかで、
「詳しくは後で話す」
と言われてましたね。
その通りです。
今回は、その続き
でもあります。
今回は、その続き
でもあります。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
そうですか。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
かしこまりました。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
~呼び出し操作を受付で?~
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
以前この話に
なった時も
少し思ったん
ですが、、
なった時も
少し思ったん
ですが、、
はい。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
受付で
「呼び出し操作」を
やるわけには
いきませんか?
「呼び出し操作」を
やるわけには
いきませんか?
受付で、ですか?
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
はい。
理由を伺っても
よろしいですか?
よろしいですか?
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
それは、どうしても
看護師さんの方が、
忙しくなりがち
だからです。
看護師さんの方が、
忙しくなりがち
だからです。
なるほど。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
それに、看護師さんには
看護師さんにしか
できないことを
やってもらいたいんです。
看護師さんにしか
できないことを
やってもらいたいんです。
そうですか。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
番号券は受付で
渡すわけですから、
「呼び出し操作」も
受付でできれば
簡単かなと、
思ったんですが
どうでしょうか?
渡すわけですから、
「呼び出し操作」も
受付でできれば
簡単かなと、
思ったんですが
どうでしょうか?
仰ることはわかりました。
それでは、
少しさかのぼりまして
控え券が必要な理由から
振り返ってみましょう。
それでは、
少しさかのぼりまして
控え券が必要な理由から
振り返ってみましょう。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
~改めて、控え券について~
こちらは先日お見せした、
オンライン受付ではない
直接ご来院された方の
クリニック控え券です。
オンライン受付ではない
直接ご来院された方の
クリニック控え券です。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
覚えていますよ。
この控え券を
患者さんの情報、
紙カルテや
クリアファイル
あるいは診察券
と一緒にして、
「誰が何番か」
わかるようにする
ということは、
以前お伝えした
通りです。
患者さんの情報、
紙カルテや
クリアファイル
あるいは診察券
と一緒にして、
「誰が何番か」
わかるようにする
ということは、
以前お伝えした
通りです。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
そうでした。
ところで先生、
そもそも順番なのに、
「誰が何番か」
なぜ分かるようにする
必要があるのだと
思いますか?
そもそも順番なのに、
「誰が何番か」
なぜ分かるようにする
必要があるのだと
思いますか?
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
ん?あぁ。
確かにねぇ。
うっかりして
ズレちゃった時に
ゴチャゴチャに
なっちゃうから、
とか?
確かにねぇ。
うっかりして
ズレちゃった時に
ゴチャゴチャに
なっちゃうから、
とか?
ズレるという感覚は
その通りですが、
「うっかり」ではなく、
構造的にどうしても
ズレることの方が
多いと思います。
その通りですが、
「うっかり」ではなく、
構造的にどうしても
ズレることの方が
多いと思います。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
構造的?
はい。例えば、
処置のみの患者さんは、
診察なしですから、
番号渡しませんよね。
処置のみの患者さんは、
診察なしですから、
番号渡しませんよね。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
番号は、
初回の診察用だから
そうなりますね。
初回の診察用だから
そうなりますね。
このとき、
番号はありませんが、
患者さんを呼ぶことは
必要になります。
番号はありませんが、
患者さんを呼ぶことは
必要になります。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
それはそうですね。
ここで手元に控えが無いと、
患者さんを呼ぶと同時に
番号を進めるのか、
進めないで呼ぶだけなのか、
判断できなくなります。
患者さんを呼ぶと同時に
番号を進めるのか、
進めないで呼ぶだけなのか、
判断できなくなります。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
それは、そうか。
急患の方の場合
などもそうですが、
概ね順番と言っても、
完全に順番ということは
ありませんので、
患者さんを誘導した時、
番号を進めるのか
進めないのか、
それは控え券で
判断することに
なります。
などもそうですが、
概ね順番と言っても、
完全に順番ということは
ありませんので、
患者さんを誘導した時、
番号を進めるのか
進めないのか、
それは控え券で
判断することに
なります。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
機械的に進める
訳では無いから、
控え券で判断する
ことになると。
訳では無いから、
控え券で判断する
ことになると。
その通りです。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
~診察室のルール~
ところで、先生が
先程仰られたように
受付で「呼び出し操作」
をすることを考えて
みたいと思います。
先程仰られたように
受付で「呼び出し操作」
をすることを考えて
みたいと思います。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
話が戻ってきましたね。
先ほどは、
処置のみ、あるいは
急患を例にしましたが、
順番ではない患者さんは
順番の間に割り込む
格好になります。
処置のみ、あるいは
急患を例にしましたが、
順番ではない患者さんは
順番の間に割り込む
格好になります。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
まあ、順番ではない、
ということは、先に
呼ぶから割り込みに
なりますね。
ということは、先に
呼ぶから割り込みに
なりますね。
どこに割り込むか
という判断は、
受付のスタッフさん
にも、できるもので
しょうか?
という判断は、
受付のスタッフさん
にも、できるもので
しょうか?
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
いや、それは無理だな。
私の判断が中心に
なりますからね。
私の判断が中心に
なりますからね。
やはり、そうですか。
そうすると、
「次は順番の患者さん」
であったり、
「次は割り込み」
といった判断がすぐに
伝わるのは、先生ご自身
もしくは診察室の
看護師さんという
ことになりますね?
そうすると、
「次は順番の患者さん」
であったり、
「次は割り込み」
といった判断がすぐに
伝わるのは、先生ご自身
もしくは診察室の
看護師さんという
ことになりますね?
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
まあ、そうなりますね。
もし受付の方が
その判断を知ろうと
考えるならば、
「今診察室に入ったのは
順番の方、だった」
あるいは
「今は、番号無しの
患者さんが、入った」
というように、
後追いで共有することに
なります。
その判断を知ろうと
考えるならば、
「今診察室に入ったのは
順番の方、だった」
あるいは
「今は、番号無しの
患者さんが、入った」
というように、
後追いで共有することに
なります。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
まあ、確かになあ。
実は受付で
「呼び出し操作」を
すること自体は
不可能ではありません。
実際にやってらっしゃる
クリニックさんも
多くあります。
「呼び出し操作」を
すること自体は
不可能ではありません。
実際にやってらっしゃる
クリニックさんも
多くあります。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
そうなんですね。
ただし、
「効率的か、否か」
というと、
効率的ではないことが
多いのも事実です。
「効率的か、否か」
というと、
効率的ではないことが
多いのも事実です。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
効率的ではない?
先生と同じく、
診察室から看護師さん
が出て、患者さんを
誘導するような場合、
「次に誰を呼ぶか」
ということも
診察室側で決まって
くることがほとんど
です。
診察室から看護師さん
が出て、患者さんを
誘導するような場合、
「次に誰を呼ぶか」
ということも
診察室側で決まって
くることがほとんど
です。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
それは、
そうでしょうね。
そうでしょうね。
当然受付では、
次に誰が呼ばれるか
リアルタイムでは
把握していません。
共有する一手間が
かかるので、
効率的なのは、先生、
もしくは看護師さんが
操作することに
なります。
次に誰が呼ばれるか
リアルタイムでは
把握していません。
共有する一手間が
かかるので、
効率的なのは、先生、
もしくは看護師さんが
操作することに
なります。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
~どのように共有するか~
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
そうは言っても
受付に共有して
受付で操作している
こともあるんですよね?
受付に共有して
受付で操作している
こともあるんですよね?
はい、ございます。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
どうやって共有
されているのですか?
されているのですか?
シンプルに看護師さんが
受付に行って声をかける、
あるいは患者さんの番号券を
回収して、それを渡す、
なんてやり方もあります。
電子カルテを使って情報を
共有する場合もありますね。
受付に行って声をかける、
あるいは患者さんの番号券を
回収して、それを渡す、
なんてやり方もあります。
電子カルテを使って情報を
共有する場合もありますね。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
電子カルテですか?
電子カルテの備考欄や
メモ欄といった当日の
申し送り欄に、順番の
番号を入力しておけば、
診察室に入った
患者さんが次の番号か
否かという判断は
一応つきます。
メモ欄といった当日の
申し送り欄に、順番の
番号を入力しておけば、
診察室に入った
患者さんが次の番号か
否かという判断は
一応つきます。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
なるほどねぇ。
しかし、先生の場合、
患者さんごとに
クリアファイルが
回っていますから、
入力せずに物理的に
紐付けた方が簡単です。
患者さんごとに
クリアファイルが
回っていますから、
入力せずに物理的に
紐付けた方が簡単です。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
それは、
そうよなぁ。
そうよなぁ。
受付スタッフさんの
負担もかなり増えます。
患者さんが呼ばれるたびに
カルテをチェックして、
番号を進めて、
という作業もそうですし、
何より患者さんが
呼ばれることを
常に意識していないと
タイミングがズレます。
負担もかなり増えます。
患者さんが呼ばれるたびに
カルテをチェックして、
番号を進めて、
という作業もそうですし、
何より患者さんが
呼ばれることを
常に意識していないと
タイミングがズレます。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
うーん、
それだとカルテで
共有する線は
うちだと無しかなあ。
シンプルに声をかける
方法になるかなあ。
それだとカルテで
共有する線は
うちだと無しかなあ。
シンプルに声をかける
方法になるかなあ。
先生
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
なに?
受付まで動いて
声をかけるのと
声をかけるのと
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
かけるのと
ボタンを押すのと
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
押すのと
どちらが楽ですか?
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
・・ボタン。
ですよね。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
悩ましい!
いっそ会計の時に
番号を進めたら、
あ、、
いっそ会計の時に
番号を進めたら、
あ、、
前回言っていた
「会計で進めたい
もう一つの事情」が、
それです。
順番にもなりませんし
タイムラグも発生します。
それはおススメできません。
「会計で進めたい
もう一つの事情」が、
それです。
順番にもなりませんし
タイムラグも発生します。
それはおススメできません。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
そうかぁ。
じゃあ看護師さんに
お願いするか、
私がやるか。
じゃあ看護師さんに
お願いするか、
私がやるか。
はい。
できればその方が、
全体はスムーズです。
できればその方が、
全体はスムーズです。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
![クリニック](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/efe41c44d0afa9e9573a3392367c8f46.png)
クリニック
わかりました。
検討しましょう。
検討しましょう。
電子書籍の配布や、
ウェビナー動画の配信も
やっています。
ウェビナー動画の配信も
やっています。
![アイチケット](https://iticket.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/53311580c24fa29c70bb5af001f0fed7.png)
アイチケット
- 投稿者: 佐藤三千代
- 予約システムの使い方
- シリーズブログ, 予約システムの使い方, 順番予約, 順番予約の神髄