順番予約の神髄~第30回~iメッセージを極める(3)
~前回までのおさらい~
シリーズ「順番予約の神髄」第30回目です。これまでの記事は下記をご参照ください。
※それぞれ、各タイトルの初回にリンクしています。
順番予約の神髄
【基礎編】
●順番予約の「基本」(1~5+まとめ)
●受付操作の基礎知識(1~4)
●「呼び出し操作」の話をしよう(1~3)
●呼び出しからスキップへ(1~4)
●受付・呼び出し・スキップのまとめ(1~3)
●基本的な業務の流れ(1~3)
【応用編】
●オンライン受付を、今すぐ止めたい時
●進まない時の「臨時メッセージ」
●目安時間の表示設定
●お年寄りも安心の「電話呼び出し機能」
●iメッセージを極める
アイチケットを代表するメッセージ機能「iメッセージ」のご紹介、3回目です。
iメッセージの
テンプレート
について、
教えてもらい
ました。
iメッセージの
内容について
具体例をいくつか
ご紹介いたします。
お願いします。
~様々なiメッセージ~
メッセージから
ご紹介いたします。
休診のお知らせ
●月×日は休診いたします。ご了承ください。
テンプレートで
作りました。
臨時休診の
お知らせですね。
スポット的な
使い方としては、
おそらく最も
頻度が高い
内容です。
ありますか?
ございます。
受付時間について
窓口受付時間
午前 9時〜12時
午後 16時~19時
オンライン受付時間
午前:9時30分〜11時30分
午後:16時30分~18時30分
ありますね。
iメッセージ紹介の
1回目で見たような
気がします。
その際に、こちらもご覧
いただいたかと思います。
【お願い】外出された方へ
外出された方は順番に間に合うようにお戻りください。
ホームページのお知らせ
当院のホームページはhttps://xxxxx.jp/ になります。
赤文字やリンクが
使えるという
ことでしたね。
でしたが、例えば
ほかにもこのような
定番メッセージが
ございます。
ご予約時の注意事項
●ご家族、ご兄弟等で複数人予約される場合は、人数分の番号をお取りください。
●窓口での受付もおこなっています。お急ぎの方はインターネット受付開始時間前に、窓口までお越しください。
●インターネットからキャンセルはできません。お電話にてご連絡ください。
これは順番取りの
ルールみたいな
ものですね。
細かい部分を
明示しておかないと
誤解が発生しますので、
ポイントになる部分を
記載しておきます。
はじめてご来院される方へ
初めてご来院される方はインターネットから順番を取らず、直接お越しください。
インターネットで
受け付けない場合
のメッセージ
ですね。
クリニック様によって
事情が異なりますので、
誤解の生じそうな内容は
前もってメッセージに
記載しておくのが
宜しいと思います。
書いておかないと、
患者さんが迷いそう
ですね。
ご来院時の注意事項
●ご自分の3番前に院内までお越しください。
●窓口で「インターネットで順番をとりました」とお伝えください。
●呼出し時に不在の場合、もう一度お呼びするまでに時間がかかります。必ず順番に間に合うようにお越しください。
●診察終了時間を過ぎ、呼び出し時に不在の場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
●急患の場合や患者様の病状によって、呼び出しの順番が前後することがあります。
「ご予約時の注意事項」
とセットで、
「ご来院時の注意事項」
をまとめて記載するのも
定番です。
先ほどに見ました
けれども、
来院時の注意として
まとめる方が
スッキリしますね。
列記すると
埋もれがちに
なりますので、
遅れてくる方が
多いようでしたら、
赤文字を使った
メッセージを追加
するのが宜しいと
思います。
見ない人は
見ないもんな。
大事なメッセージは
重複させた方が
良さそうですね。
先程ご覧いただいた
新患向けの内容も
予約を取る画面に
掲載できるので、
iメッセージに載せる
必要は必ずしも無いの
ですが、うっかり
読み飛ばしてしまう
こともありますので、
記載した方が親切
という考え方です。
ただ、片っ端から
色々書くと、
読まない人も
増えそうだから
そこはバランス
が重要ですね。
重要なのは
「書いてあるか否か」
よりも
「理解されたか否か」
ですので、
実際には併せて
スタッフ様から
案内していただく
ことも必要です。
それはそうかも
しれませんね。
定番以外にも
色々ありますか?
既に定番化
してきましたが、
発熱、咳、倦怠感等の症状がある方へ
必ず、来院前にお電話を下さい。まず、お電話で症状などを伺います。
感染拡大対策ですね。
うちも張り紙とか
してますから、
一番上に掲示
したいですね。
関連のお知らせは
スマホアプリへの
プッシュ通知も
積極的に活用している
クリニック様が
多くいらっしゃいます。
ないかもしれない
けれども、ワクチン
予約の情報も
目立つように掲示
した方が良さそう
ですね。
是非ご活用ください。
イメージがしやすい
のでひとまず大丈夫
ですが、ほかにも
ありますか?
割と多いですね。
駐車場ご利用の場合
駐車場をご利用の場合はサービス券をお渡ししますので、駐車証明書をお持ちください。
使ってもらうので、
サービス券を渡して
いますね。
としましては、
各種キャッシュレス決済始めました
各種クレジットカード、QRコード、電子マネー決済が可能となりました。
ご利用可能な詳細につきましては当院ホームページをご確認、またはお問い合わせ下さい。
うちも検討中では
あるんですよね。
随分増えた印象です。
WEB問診入力のお願い
インターネット予約に続き、WEB問診の入力をお願いします。
来院前に問診入力していただくと、診察をスムーズに進めることができますので、お手数ですがご協力願います。
実はこれも検討中
なんです。
連携している
メーカーも複数
ありますので、
採用された際は
iメッセージ
でも案内されると
宜しいと思います。
大体イメージが
付いてきました。
積極的にメッセージを
発信できると、
患者さんとの
コミュニケーションが
促進されそうですね。
ほかにも
新しい検査が
できるようになった
お知らせや、
WEB問診ではなく、
PDF形式でアップした
問診票にリンクして、
事前の記入を
お願いするなど、
クリニック様によって
様々工夫されて
おられます。
~順番予約ならではのポイント~
順番予約ならでは
のポイントとしては
どのあたりを
意識すれば良い
でしょうか?
一番大事なのは、
ご来院時の注意事項
ご自分の3番前に院内までお越しください。
しれません。
ですか。
順番予約の要は
クリニック様が
「基本順番に進める」
という事と、患者様が
「順番に間に合う」
という事です。
予約システムを
導入した側で
ございますので
ご理解いただき
易いのですが、
患者様側が
なんとなく番号を
優先券のように
考えてしまうと、
順番が荒れます。
場合なんかは、
特にそうかも
しれませんね。
順番で呼んだ時に
その場に居てもらう
ということが、最も
順番予約においては
重要かと存じます。
観点からしても、
順番までは
できるだけ外に
居て欲しいので、
来院タイミングは
確かに今一番重要
かもしれませんね。
ここでは3番前
としておりますが、
クリニック様ごとに
タイミングは
異なります。
記入したりします
からね。
呼ばれるのを待つ
状態になる時間と、
直前で多少前後
することを想定して
中待合で待機する
人数など含め、
調整いたします。
番号を進めてから
でしたっけ?
それとも、診察室に
誘導する時に番号を
進めるんでしたっけ?
中待合室に
誘導する際に
番号は進めます。
でしたっけ?
外に居る患者様が
順番に遅れない
ようにするため
です。多少遅れる
ことも見込んで
余裕を持つのも
順番予約では
重要です。
中待合室に2人、
順番で待つ人が
大体3人で計5人、
プラス会計待ちが
1人で6人位を
保つ感じになる
わけですね。
そのように
トータル人数を
考えながら、
調整していきます。
ウェビナー動画の配信も
やっています。
- 投稿者: 佐藤三千代
- 予約システムの使い方
- シリーズブログ, 予約システムの使い方, 順番予約, 順番予約の神髄